シンフォニックメタル、5150の新譜。

前作
神竜物語以来の新譜になっており、
本作はなんと女性ヴォーカリスト
みーや嬢オンリーの、
シンフォニック東方作品であるっ!!!
かねてから
ゲンソウオーシリーズで参加しておりましたが、
ここにきてシンフォニック東方ガールズサイドをぶち上げ、
「龍5150さんのサウンドはいいんだけど歌唱はちょっと・・・」という、
そういう人には大変ありがたい作品になっているのではないでしょうか。
ラプソ直系の大仰シンフォニックメタル故に相当な声量が要るとは思いますが、
みーや嬢の振り絞るパワフルな歌唱が炸裂することでしょう!!
そして本作と同時に
シンフォニック東方Ⅰを頒布しており、
こちらは
リメイクされてるので音の厚みが格段に向上!
Ⅰは何気に入手困難気味なので、リメイク盤は嬉しいですね!(Ⅰ持ってますが)
因みに公式サイトの更新もうちょっとして欲しかったり云々(笑)
トラック1
いざ、倒れ逝くその時まで。
1曲目はいざ、倒れ逝くアレンジ。
ハイトーンから始まる凄烈や清々しさから、
5150お得意の大仰シンフォニックサウンド!!
歌メロになるとボコボコと駆けだしていき、
各所でオーケストレーションを散りばめていく。
サビは原曲感強く、まさにメタルアレンジに
相応しい雄々しさを誇る作風に!!
龍5150氏のコーラス、バスドラ融合もグッド。
間奏ではメロディアスハードなリフ等で、
速弾きやクサさ溢れたツインのハモリを展開。
トラック2
あなたの声を聞かせて。
2曲目はRomantic Children&不思議の国のアリスアレンジ。
壮大シンセやシンバルミュート、
ゆったりなメロウリフなどで歌メロへ。
歌メロになると希薄気味なピアノの旋律、
映えるベースラインが拝聴出来、
ドラムフィルインやギターも良い印象が。
サビではバスドラは程よく踏み鳴らし、
そして振り絞るみーや嬢の歌唱が素晴らしい。
ソロでは叙情リフが奏でられ、
ブラストビートとの合奏で苛烈さをみせ、
静のパートへと移行する・・・!
トラック3
Shout for Shout。
3曲目は原風景アレンジ。
アグレッシブなドラミングから始まり、
ガツガツと疾走を繰り出していく!
歌メロでギター刻んだり、
銅羅ちっくな音でインパクト・アクセントを与えつつ、
サビ直前ではハイトーンボイスが飛び出す。
メロはテクニカルよりな速弾きギターから、
メロディアスに駆け抜けるタイプに。
一部終盤ではコーラスとの復唱で浄化っぽい。
トラック4
夜明けのジェラシー。
4曲目は緑眼のジェラシーアレンジ。
シンフォニックさ、メロスピさ全開で、
既にイントロだけでも満足させられる!
サビに入る!という所ではお預けをくらい、
エモーショナルなギターが登場してくる。
そしてそのサビは哀愁が少なからず漂う感じに。
ドラマティックオーケストレーションをバックに、
速弾きギターが炸裂させ駆け上がる!!
アウトロではスキャットを響かせていく立ち回りに。
トラック5
夜もまた朝へと続く。
5曲目はthe Last Judgementアレンジ。
穏やかなギターと歌唱で始まり、
ラストトラック前のバラードソング仕立てに。
うっすらシンセのベール等も入りつつ、
完全歌唱フューチャータイプで静聴させられる。
折り返し前後ではドラムとベースが参加するが、
あくまでもささやかで歌唱を惹きたてる役に徹している。
トラック6
無敵のSoul!!。
ラストは人恋し&稲田姫様アレンジ。
低音・中音のピアノから始まり、
歌メロと共にガツンと盛り上がる!!
いつも通りの地の底クワイアや、
サビでのバスドラ攻勢などをぶつけてくる。
間奏では変則的なツインギターから、
飛翔タイプの速弾きが展開し、
メロディアスなリフも披露していくっ!
終盤はラスト感漂わせる追い込みを。
総評→★★★★★★★★★☆9/10点。
懸念してた歌唱面でしたが、
バックサウンドに負けないパワフルな歌唱で、
メタルに相応しい女性ヴォーカルと印象付けられた!
アレンジ自体は本家のシンフォニック東方と大差なく、
壮大・大仰シンフォニックメタルで捲し立てますが、
流石にブラックメタルアレンジは無かったですね(笑)
こちらの方も続編、乃至はシリーズ化希望!!・関連記事
5150-シンフォニック東方5150-シンフォニック東方Ⅱ5150-四季楽典5150-シンフォニック東方Ⅲ5150-東方合体ゲンソウオー5150-RE:Start5150-シンフォニック東方IV5150-四季楽典-第二章-5150-東方合体ゲンソウオー弐式