fc2ブログ

―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。

Crest-茜眩帷-SENGENI-

同人サークル、Crestの新譜。
Crest 茜眩帷-SENGENI-

前作Core以来の新譜になっており、
東方アレンジ第二弾として輩出された本作!!
購入した切っ掛けはメロンブックスでたまたま見かけて・・・なのですが、
ジャケットの絵が見覚えのある感じがあり、
思わず手に取り、「イラストは誰が手掛けたのだろう?」と見てみたら、
あのエログロで有名な上田メタヲ氏が手掛けていたのだっ!
かつてBlack Cycの最盛期の中心人物で、
今でも管理人の心を離さない名作を輩出してきたあの上田メタヲ氏!!
そりゃもう衝動買い&ジャケ買い余裕でした。
因みにその後メタヲ氏&椎咲雛樹氏のイラストワーク大型本3000円弱で買いました(笑)
話しを戻してジャケ買い云々もそうですが、もう一つ購入する切っ掛けとなったのは、
ユリカ嬢が参加しているからですね~、力強い歌唱で惚れてます!(ぉ


トラック1茜眩帷 ~ Introduction
開幕を飾るは魔法少女達の百年祭の短いインストアレンジ。
原曲通り冷たく氷るピアノサウンドとうっすらシンセで幕を開けていく。

トラック2Stardust Dreams(SENGENI.Mix)
二曲目はオーエンのアレンジ。
最初からユリカ嬢のビブラートが効いた歌唱が映える!
ギターがオーエンのサブフレーズのリフを奏で、
歌メロに入りシリアスなかっこいいアレンジヴォーカルに仕上がっている。
短いながらもギタソロも有り、慟哭ギターが登場。



トラック3眩暈 ~ dizzy me silly
三曲目は上海紅茶館のアレンジ。
颯爽と掻き鳴らされるアコギ、シャカシャカとした音などで始まり、
ムーディーさを装い、歌い方もまたそれに合った表現に。
終始テンポよく進行し、サビ前のアコギ特有の細めの旋律は耳に染み付く。

トラック4さすれば幸運云わば魔法の什器(SENGENI.Mix)
四曲目は遠野幻想物語のインストアレンジ。
開幕から流麗なハープサウンドでファンタジックさを演出し、
ピアノ、打音などで荘厳さを醸し出していく・・・!
シンセストリングス、チェンバロなどの楽器を用いて色彩豊かに染め上げる。

トラック5Color Of Heart
五曲目はティアオイエツォンのアレンジ。
引き込ませる電子音から強めに叩き付けられていくピアノサウンドで始まり、
女性ヴォーカルが存在感を示し、男性のHIPHOP調も入る。
とは言えしっかりと原曲が分かるので問題なく楽しめ、
アダルトでシックなアレンジヴォーカルを拝聴できる。
微かながらもワウギターも聞こえ、雰囲気重視系。

トラック6Point Of View
六曲目は風神少女のアレンジ。
緩やかで物暗さというか翳りを包含したピアノソロで幕を開け、
男性ヴォーカルがフューチャーされる形になり、
ささやかなドラム・ベース・ピアノがバックで旋律を奏でていく。
声質が良いので静聴させられる。

トラック7昇れのぼれ天まで昇れ(SENGENI.Mix)
七曲目は妖々夢のインストアレンジ。
シリアスなピアノに電子音、ストリングスで幕を開け、
ゴリゴリとしたベースサウンドから、
存在感を放つドラミング、へヴィネスなギターが登場。
そしてそこからメロディアスに駆け抜けていき、
パンチのあるリードギターのリフでメタラーには心地よい。

トラック8Fragment
八曲目は無何有の郷のアレンジ。
これまたユリカ嬢が早々に圧倒的存在と歌唱力を見せつけ、
バンドサウンドが入り疾走を始める。
バラードロックでサビでは哀愁が特に滲み出ているし、
ユリカ嬢の裏声、ビブラートなどでよりグッと来る!!!



トラック9Make to the Days
ラストトラックは春色小径のアレンジ。
男女ツインヴォーカルで高音・低音がそれぞれ効いた歌声が響き、
それからはそれぞれ別パートで歌いこなしたり、
ポリリズム的な感覚でハモらせたりなどしていく。
女性のスキャットなどもあり、終盤でのエモーショナルさが際立ち、
ラストトラックに相応しい締めのアレンジと言えるでしょう。


総評→★★★★★★★★☆☆8/10点。
ユリカ嬢目当てなら結構満足できる作品になっておりますが、
ロック、シリアスバラードなどジャンルはそこそこバラバラ。
なのでメタラーとしては攻撃的・刺激的なサウンドが少ないが、
しっとりと静聴させられるチューンも多くあるので悪くなし!
スポンサーサイト



プロフィール

omega1349

Author:omega1349
ねむい

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
今日は何の日?教えて慧音先生

まよねーず工場
ブログ リンクリスト
好きなサークル様

シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!

アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
3ET製StarWatch
Present's by サンエタ
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる