fc2ブログ

―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。

TAMUSIC-SAQURA

同人サークル、TAMUSICの新譜。
TAMUSIC SAQURA

前作東方弦奏歌-Sister-、マクロスFinale-フィナーレ-、
FFVIOLIN-FINAL FANTASTIC VIOLIN-以来の新譜。
本作は東方四重奏4と同日発売になっており、
こちらはQUALIAの続編的アルバムになっていて、
看板ヴォーカル美里嬢に、豪華な原曲群が集い、
TAM氏によるヴァイオリンの旋律は優雅であると言えましょう。
というか、既にジャケットだけでも優雅で耽美ですなぁ~(恍惚


・収録曲

01.序曲-月下美人- / Violin:TAM
  原曲:永夜抄(東方永夜抄)
02.Playing Ensemble / Vo:YUNA
  原曲:幽霊楽団(東方妖々夢)



03.其れは砌の物語 / Vo:美里
  原曲:竹取飛翔(東方永夜抄)
04.Nirvana / Vo:℃iel
  原曲:感情の摩天楼(東方星蓮船)
05.さとりの書 / Vo:H∀L
  原曲:少女さとり(東方地霊殿)
06.バリィドキャンサー / Vo:美里
  原曲:Bad apple!(東方幻想郷)
07.追憶の記憶 / Vo:℃iel
  原曲:ネイティブフェイス(東方風神録)
08.夜一夜の戰 / Vo:H∀L
  原曲:メイガスナイト(妖精大戦争)



09.禍福忘却型アポトーシス Classic Ver. / Vo:美里
  原曲:ネクロファンタジア(東方妖々夢)
10.SAQURA NIGHT!! / Violin:TAM
  原曲:幽雅に咲かせ、墨染の桜(東方妖々夢)




総評→★★★★★★★★☆☆8/10点。
一曲目は約2分のインストになっており、
重厚感のあるオーケストレーションが蠢き、
徐々に壮大さを出させ、そこから一時ブレイクダウンしつつも、
原曲がしっかりと分かるメロを紡いでゆく。
二曲目はピアノなどで入り、ギターもすぐに融合。
グリッサンドからはスマッシュに盛り上がりを見せる!
それからはあまりクリアではないベースの粒のラインに、
へヴィギターの刻み、ドラム、ピアノなどで進行。
ヴァイオリンによる弦楽はガッツリ前面に押し出ることはないものの、
しっかりとアクセントとなる働きをしてますでしょうか。
ギタソロでは高音キーを炸裂させた感じに。
三曲目は竹取飛翔とすぐ分かる電子音で始まり、
アグレッシブなドラミングで切り開き歌メロへ。
ややずっしりとした質感のスネアが押しでて、
ギター・ベースは低音のラインを。
間奏ではストリングスの二重奏らしきハモリも。
歌唱と、バンドサウンド・ストリングスが入れ替わり立ち代わる展開が好き。
四曲目はいきなり電子音がガッツリと押し寄せる形で始まり、
歌メロになっても電子音系統のみで進行。
途中左右から歌唱が飛んでくる辺りは神秘的さを感じさせつつ、
全体的には原曲もちゃんと分かる歌唱で牽引。
五曲目は怪しめでサイケな電子音で始まり、
エフェクトがかった歌唱が入り、歯切れのよさと、
伸びのあるヴァイオリンがアクセントに。
総合的にダークさや怪しさのある雰囲気で、
途中ウィスパーボイスなど展開する辺り拍車をかける。
六曲目も電子音系統を主旋律としたサウンドに、
ヴァイオリンの調べを乗っけている。
間奏ではそのヴァイオリンソロが登場し、
華麗な重奏の旋律を振りまいてくれるっ!
七曲目は比較的優しげなストリングスとピアノで開幕し、
歌メロになってもピアノサウンドが粛々と鳴り渡る。
間奏のピアノもやはり儚げさを纏ってる質感に。
八曲目はメイガスナイトということで攻撃的な始まりで、
打ち込みドラム・電子音などがガッツリと前面に。
歌メロ以降は適度なスピーディーさを伴ない、
インダストリアルさを感じさせる。
九曲目はピアノとヴァイオリンの重奏で始まり、
流麗なピアノサウンドに導かれ歌メロへ。
サビでは軽快な旋律さで一部跳ね回る。
メリハリのついた間奏も静聴させられます。
ラストトラックは墨染めのインストで、
開幕トラックと同じようにガツンとくるオーケストレーション。
まさに墨染めのメロをなぞるのはヴァイオリンしかない!
っていうぐらい、見事なアレンジで聴き耽ってしまいます(笑)
スポンサーサイト



プロフィール

omega1349

Author:omega1349
ねむい

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
今日は何の日?教えて慧音先生

まよねーず工場
ブログ リンクリスト
好きなサークル様

シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!

アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
3ET製StarWatch
Present's by サンエタ
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる