同人メタル、まぐなむお~ぱすの新譜。

前作
東方幻想史紀以来の7thアルバムになっており、
引き続き
旧作アレンジオンリーとなっている本作!
東方幻想史紀では機材を新しくして
よりパワーアップを果たし、
打ち込みとは言え、そんじょそこらの同人の打ち込みメタルと比べると、
重厚感の違いを見せ付けられ、納得の音圧に仕上がっていました。
そして本作が届く前には
アレンジャーの高瀬さんから、
メッセージをちょっとやり取りさせてもらい、どうやら今回の方向性は、
ギターを主軸に据え、更なるへヴィさを求めた作品と聞いたので、
これはもう拝聴する前から俄然楽しみでならない例大祭新譜の1枚でしたっ!
従来はシンセで原曲メロを踏襲して切り拓いていくタイプでしたからね~。
そして今現在では
廃盤となっている東方アレンジ1st、
東方桜妖紀のアルバムの中古品を譲らせていただきました。感謝です!
ジャケットは今回見事に人気投票謎?の3位に躍進した
幽香だなと思いつつ、
パッケージを開封して目に飛び込んだ物は
シュールすぎる絵が視界に・・・!
一石三鳥・・・と、言える代物だろうかと思わず突っ込みをいれました(笑)
・収録曲・内容
1 浄土曼荼
(東方封魔録)
2 博麗
(東方封魔録)
3 幽夢
(東方幻想郷)
4 Reincarnation
(東方夢時空)
5 霊戦
(東方幻想郷)
6 the Grimoire of Alice
(東方怪綺談)
7 不思議の国のアリス
(東方怪綺談)
稗田阿求の語る幻想郷の追想録はまだ続く…
後世にも語り継がれるであろうあの異変、あの妖怪、
そしてその強力な魔力とその恐怖…。
それら全てをねじ伏せ平定してきた博麗の巫女の力を
上海アリス幻樂団さんのSTG、東方Projectのアレンジアルバム
東方追想録 (とうほうついそうろく)
~ Recollection of Ancient history ~
旧作東方アレンジアルバム第2弾!!
ヘヴィメタルでプログレッシブなアレンジアルバム!!
ドラマチックなサウンドで振り返る、ちょっと昔の
幻想郷の追想録をお楽しみください。
総評→★★★★★★★★★☆9/10点。
まずはディスクを入れて読み込み、1曲1曲の尺の長さはいつも通りの
まぐなむお~ぱすだなと思いつつ、聴き進めることに。
一聴して分かるとおり、初期からと比べると飛躍的に音圧が向上し、
前面に出てくるメロウなリードギターに、
アタック感のあるへヴィなバッキングギターを主旋律に、
アクセントとなるシンセで壮大さやダークさなどの彩を加えていく。
懸念していた高速シンセワークなどもちょっと有り嬉しい(笑)
ソロではメロウに、時にはハードなリフを展開したり、
メタリックな速弾きでピロピロさせたりと。
ちょい残念なのはシンセ&ギターのユニゾン・駆け引きが殆どなく、
クサいメロも少なからず減少してるのかな~と思ったり。
反面全体的にガッツリ感が如実に出てるので満足感は強いです。
バスドラも要所で踏み鳴らして攻めたててますからね!
お得意のプログレ的なギターリフもラストトラックで聴け、
ドラムフィルインもアグレッシブになり良いな~と。
ラストトラックまではややスネアとシンバル群の音の種類が少なく、
ちょっと物足りなさを感じてしまう面もありましたが(笑)
トラック4の出だしのスネアの爽快感がかっこいいですが!
同じくトラック4のツインギターのハモリはグッときます。
総合的にBPMは速めで、ギターをフューチャーした展開が多く、
メロディアスハード・へヴィさをガッツリと包含しつつ、
シンセが前面に出たり、うっすらと覆ったりとナイスアシスト!
勿論原曲に忠実路線なのも、ありがたいところでしょう。・関連記事
まぐなむお~ぱす-東方幻想史紀 ~ Record of Ancient Chronicles ~