fc2ブログ

―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。

六弦アリス-夢想演舞 妖之理

同人シンフォニック・ゴシック、六弦アリスの新譜。
六弦アリス 夢想演舞 妖之理

前作原宿ロリヰタキネマ、夢想演舞 月之理以来の新譜で、
東方アレンジのアルバムとしては第二弾!
サークル設立当初からオリジナル路線を続けつつも、
他のサークルに東方アレンジの楽曲を提供し続けることしばしば。
夢想演舞 月之理では初めて東方アレンジのアルバムを輩出し、
「とうとう六弦もかぁ~」という、思わず嬉しい呟きをささやいて早数ヶ月。
果たして東方アレンジは今後やってくるのか?などと期待と不安が同居してましたが、
思いのほか早くリリースしてきたので嬉しい限りっ!!!
前作では紅魔郷、妖精大戦争をメインにしてきましたが、
本作では妖々夢アレンジオンリーに。
そして引き続きギターが生音になっているので、
よりへヴィさを堪能出来つつ、六弦アリス的様式美なサウンドで来るのだろうと期待しつつ拝聴。


トラック1災禍の瞳
開幕を飾るはブクレシュティの人形師のアレンジ。
やや怪しいスキャットなどで始まり、
バンドサウンドに迸る電子音が融合。
ギターのへヴィさも六弦アリスで聴き慣れた質感で、
PHなどをかましつつ、ドラムフィルインも要所にガッツリと。
ブレイクダウンのパートでは爪弾かれるギターに、
ベースの存在感が色濃く出てきつつ、そこからギターソロへ。
こちらのソロの音作りも六弦アリスと言った所でエモさを包含した淀みないソロ!

トラック2こころ
続く二曲目はティアオイエツォンのアレンジ。
シンセストリングスの舞が飛び交い、
原曲のメロを踏襲した軽やかなピアノでちょい疾走。
メロウ極まるリードギターのリフの並走がいいですね~。
そこからは歌メロになりいつも通りへヴィなバッキングや、
バックで全体的に包むシンセやキック音などで進行。
ギタソロでは淡さを持ちつつ叙情的な匂いを醸す速弾きも。
やはりこの楽曲も手数の多いフィルインが好印象!
アウトロのツインギターのカッティングのハモリもいいですね~。

トラック3スウプの檻
三曲目は人形裁判のアレンジ。
より前面に押し出てへヴィさと存在感を強調するギター攻勢で始まり、
高速で捲くし立てるセリフらしきものが入る。
聴き取るには少々難しいので、歌詞カードを手元に置きながら拝聴するのが吉かと。
非常にメタリックさとパンチ力の効いたサウンドで、
これはもうキラーチューンと言わざるを得ない圧倒的な重厚感。
途中テンポアップしていき、かなり苛烈なバンドサウンドに。
ラストはバスドラを踏み鳴らして終了!!



トラック4夢、分かつ夢
四曲目は東方妖々夢のアレンジ。
幻想的なシンセで包みつつ、コーラスが宙に浮き、
更には叙情リフが展開するイントロで始まる。
攻撃的な楽曲ではなく、聴き入らせる類のアレンジになっており、
比較的坦々としてメロディーを紡いでいく感じでしょうか。
一瞬ベースがフューチャーされたり、
グルーヴ感溢れたパートなどが個人的に好きで、
ギタソロラストの単音引き伸ばしが余韻を軽く残すのも良かったり。

トラック5未来永劫仏恥斬
次に控えるは広有射怪鳥事のアレンジ。
いきなりアグレッシブなドラミングから始まり、
怒涛のバンドサウンドで駆け抜けていくっ!!
人形裁判より攻撃的でキラーチューン! ヘドバンしたくなる!(ぉ
高速の刻みのラインで爆走し、小気味良いスネア。
ギタソロでは多少緩やかになりつつ怪しさを包含。



トラック6花夢月
六曲目はさくらさくらのアレンジ。
六弦ではあまり聴き慣れない様なリフ等で始まり、
全体的にはバンドサウンドが効きつつもライトさとへヴィさが相まる。
なので重低音ベースがくっきりと聴け、スタスタとしたスネアが耳に付く。
これまでの楽曲と比べると少なからずも爽やかな雰囲気もあり、
キャッチーとまでは言わないまでも、聴きやすいロックポップチューンかも(笑)

トラック7反魂蝶
ラストトラックは墨染めのアレンジ。
原曲のメロを踏襲したギタリフで爆走で始まり、
バッキングギターで捲くし立てるも、流麗なプレイも湧き出す。
サラサラとした音色からサビに入り、
改めてバンドサウンドが猛威を奮う爆走になり、
アンナ嬢の歌唱もいつもより感情が剥き出しになってる感じが!(驚
間奏ではツインギターのカッティングのユニゾンにクワイア。
そして最後も攻め立て、叙情リフと激しいバンドサウンドの両立が素晴らしい!
既存の墨染めアレンジは比較的穏やかだったので、これぐらい激しいのは嬉しい限り。




総評→★★★★★★★★★★10/10点。
壮麗さは影を潜めつつも、要所に散りばめられた美旋律さ、
そして主軸のバンドサウンドによる攻撃的な攻勢。
原曲もそれなりに残っており、原曲好きにも安心。
今作も六弦アリス×東方のコンビは良いなと改めて痛感し、
是非とも、ちょこちょことアルバムを出し続けて欲しかったり(笑)



・関連記事
六弦アリス-OMEN OF SEVEN
六弦アリス-新興宗教 万華教
六弦アリス-骨董店『Mystique』
六弦アリス-マダム・ヴァイオレット
六弦アリス-独裁者ノススメ
六弦アリス-原宿ロリヰタキネマ
六弦アリス-夢想演舞 月之理
スポンサーサイト



プロフィール

omega1349

Author:omega1349
ねむい

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
今日は何の日?教えて慧音先生

まよねーず工場
ブログ リンクリスト
好きなサークル様

シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!

アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
3ET製StarWatch
Present's by サンエタ
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる