fc2ブログ

―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。

A-ONE-TOHO EUROBEAT VOL.3

同人サークル、A-ONEの新譜。
A-ONE TOHO EUROBEAT VOL.3

前作KOMPAKT DYSK以来の新譜になっており、
本作は東方ユーロビートアレンジ第三弾の作品に。
1stからそうですが、異様にインパクトのでかいジャケで、
昔初めて見たときは思わず吹き出しましたからね(笑) その時は結局CDは買いませんでしたが、
ようやく買い揃えることに。 ユーロビートアレンジはテンション上がりますからね~、
サンホリのユーロは今でもヘビロテが止まらない楽曲な物ばかり!
さてさて本作も数多くのアレンジャーが顔を揃え、
皆勤賞を果たしていて、尚且つヴォカロPで一番好きなsamfreeさんも参加。
マルチなジャンルでリスナーを唸らせるsamfreeさんですが、
やはりその中に於いてユーロはお家芸でホワァ!!(゚Д゚)のサンプリングに、
ヴォカロを起用したアルバムも有り、尚且つ本作ではsamfreeさんの楽曲の歌い手は、
Liz TriangleLily-anさんが務める事に!
な、なんという夢のコラボ。 聴く前からワクワクが止まらない!(笑)

・収録内容、楽曲

Lunatic Paradise
Vocal:AXEL.K
Lyric:Yassie
Arrange:DJ Command (秋葉工房)
月時計 ~ ルナ・ダイアル [東方紅魔郷]



02. DAY BREAKER
Vocal:Shihori
Lyric:ELEMENTAS
Arrange:ELEMENTAS
亡き王女の為のセプテット [東方紅魔郷]

03. Brave Wings
Vocal:あにろく!
Lyric:saya(あにろく!)
Arrange:Sugano (KIZUNA RECORDS)
メイドと血の懐中時計 [東方紅魔郷]



04. IT IS SO
Vocal:T.Stebbins
Lyric:T.Stebbins
Arrange:T.Stebbins
ほおずきみたいに紅い魂 [東方紅魔郷]

05. 儚きは月影の如く
Vocal:shironegi
Lyric:shironegi
Arrange:Sugano(KIZUNA RECORDS)
紅より儚い永遠 [東方紅魔郷]

06. Imitation XXX
Vocal:lily-an(Liz Triangle)
Lyric:samfree
Arrange:samfree
上海紅茶館 ~ Chinese Tea [東方紅魔郷]



07. Magic Girl !!
Vocal:Shihori
Lyric:Shihori
Arrange:DJ Command(秋葉工房)
魔法少女達の百年祭 [東方紅魔郷]



08. Leave Me In The Dark
Vocal:T.Stebbins
Lyric:T.Stebbins
Arrange:Sugano (KIZUNA RECORDS)
妖魔夜行 [東方紅魔郷]




総評→★★★★★★★★★☆9/10点。
開幕からテンションが沸いてくるアッパーなアレンジで、
ユーロらしい疾走感に、電子音が迸りつつも、
ルナ・ダイアルのかっこよさが引き立った曲に!!
二曲目はお馴染みELEMENTASさんによる楽曲で、
サンホリ等で聴き慣れた質感のサウンドで、
No Life Queenとはまた違ったアレンジに。
三曲目はエモさを見せるギタリフから入り、
そこから流麗な速弾きで始まる珍しいユーロアレンジ。
リリックもそうですが、歌唱も哀愁さがありつつも熱さも包含。
叙情リフも心にグッときつつも、
間奏では抉り込んできたり、メロウ極まるリフにはノックアウト(笑)
慟哭系のギターが好きなら激しく気に入るかと。
四曲目は比較的緩やかなBPMで始まり、
メリハリのある電子音が入り歌メロへ。
アッパーさからはかけ離れ、落ち着いた感じに。
優しげな装飾音等で彩っていく。
五曲目はメランコリーなピアノなどで始まり、
これまた儚げなスキャットで開幕していく。
そこから続く電子音は幻想的的で脆くて壊れそうな音作りに。
こちらも前曲と同様にアゲアゲ(死語)という類ではなく、
しっとりと聴き進められるタイプでしょうかね~。
六曲目はリリアンさんとsamfreeさんのコラボ曲!
イントロから壮大さを感じ取れる雰囲気で始まり、
そこからは原曲忠実アレンジになっており、
サビとかリリアンさんで良かったと思えたり。
七曲目は百年祭らしい電子音で始まり、
いきなりうねりを上げたり、チャイナシンバル一発で、
一気にユーロらしい展開を繰り出す!!
ラストトラックはギターとピアノで始まり、
珍しくベースが顔出しており、電子音の迸りと、
ベースによる低音のラインを構成。
淡くもアクセントなるサウンドも何気にいい!
全体的にアッパーな物と叙情的な物の配分がいいでしょうかね~。
スポンサーサイト



プロフィール

omega1349

Author:omega1349
ねむい

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
今日は何の日?教えて慧音先生

まよねーず工場
ブログ リンクリスト
好きなサークル様

シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!

アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
3ET製StarWatch
Present's by サンエタ
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる