fc2ブログ

―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。

東方永夜抄 ルナティック 初クリア感想

紅魔郷ルナ全機クリアから数日・・・。

なんと早くも永夜抄ルナA・Bルートクリア達成しましたっ!!

eiya.jpg
eiya1.jpg

正直かなり苦戦すると思っていたんですが、

思いのほかすんなりとクリア出来て拍子抜け(笑)

しかしギリギリのクリアだった為に、もう少し余裕を持ってクリアしたいところです。

ホントならルナクリアは最初永夜抄と決めていたんですが(去年の12月下旬頃)、

結局はアレよアレと言う間にルナクリア達成5作品目になってしまいました(苦笑)

当時はうどんげにすら会えない苦戦の連続で、

しかも幽冥・結界組の両方をフラフラとしてたのでうだつが上がらない一方に。

そんなこんなで紅魔郷ルナの難関を見事に乗り越え、

知らない間に実力が上がったのか、サックリとクリア出来た羽目に(笑)

今回は最初から結界組一本で絞って挑戦し、

多少プラクティスモードでパターン化しつつも、

結局通しプレイではパターン化が崩れるという残念な一面も(失笑)

まぁ、永夜なんか決死結界を防いで決めボムで挑めば無問題!(キリッ


・1面

「シリーズの中でも1面のアイテム回収は楽な方」

ということで、紅ならパワー回収しようと焦って良く事故るし、

妖なら結界の調整ミスってやり直したりすることが多かったのですが、

永は特に何も気にせず上部回収すれば、

問題なくボス前でパワー107ぐらいに。

その代わり、中ボス時のリグルのスペカ地上の彗星はきついw

飛ばしてくる中弾自体はどうでもいいんですが、

弾が線になってる奴に、いつの間にか轢かれてしまうことが多々。

道中後半もさっさと撃破しつつ、1面ボスのリグル・ナイトバグの登場!

eiya2.jpg

最初のボスなんで死ぬ要素は特に見当たりませんが、

通常2で使い魔が炸裂する奴がちょっと厄介な程度ですかね~。

速攻で使い魔撃破すれば何ら問題ないんですがね(笑)

ナイトバグトルネード、永夜蟄居は、

中避けでグレイズ稼ぎまくれるらしいんですが、全く出来ないですw



・2面

「どれ、八目鰻を一つ貰おうかのぅ・・・。」

2面道中も特に死ぬ要素はなく、霊夢うめぇwと唸らされる所ですなw

霊夢のホーミングで、次々と溢れ出す敵を蹴散らす! まさに霊夢無双!!

やや硬い雑魚敵はクルクルと回りつつ撃破し、

自機狙いにバンバン飛ばしてくる厄介な奴は速攻!

アイテム回収も殆ど落とすことなくいけたかなと思います。

そして2面ボスのミスティア・ローレライの登場。

eiya4.jpg

木菟咆哮は一瞬難しそうに見えますが、案外簡単な弾幕かと。

ただ、稀に引っかかる時があって、決死結界発動したら一気にやる気が削がれます(笑)

毒蛾の暗闇演舞のスペカから自分の中で本番で、

左右から来襲する弾幕を気合避けで粘りますが、大抵追い詰められてボムりますw

スペプラでは決死結界や抱え落ちの概念が無いので取得率は高いんですが・・・orz

通常2は避けれた試しがなく、出来るだけ弾を撃破して、引き付けるだけ引きつけてボム!

これで第二波の殆どが壊滅してるので、後は打ち込んで終了と。

イルスタードダイブは、下避けだと事故るので、

開幕してちょっとした瞬間に一気に潜り込む!!

それからは自機で弾を消しつつ、至近距離で撃つべし!撃つべし!

夜雀の歌は、使い魔を倒しつつ、

エネミーマーカーを頼りに正面で撃ちこむ!!

視界も狭く、弾も速いので反射神経が試されるかも。

プレイ中に体がピクッってしますwww




・3面

「先生! 子供ってどうやって作るんでs(以下略」

ここから道中の弾幕も激しくなり、適当に避け回ってたら詰みますね~。

アイテムを大量に落とすので、どれだけ回収出来るかがAルートでは鍵になりますが、

Bルートでは1100エクステンドは楽なので、下でチョンチョンしつつ、

アイテムをちょこちょこと回収するのでも問題ないでしょうか。

中ボスのけーねのファーストピラミッドは、

ハードまでならパターン化で楽ですが、ルナは全然取得できないです・・・。

ある程度まで撃ちこめるんですが、途中でどうしても詰んでしますんですよね(汗

なので被弾する前に決めボムでさっさと蹴散らします!

道中後半の弾幕自体はそんなきつくないので、

撃破しつつ上部回収である程度のアイテム数の水準をまもりたいところ。

そして3面ボス上白沢慧音の登場。

eiya10.jpg

通常1、2は迅速に使い魔を撃破しつつも、

高速と低速の入り混じった弾幕の隙間を掻い潜る!!

結構危ない通常で、決死結界発動も止む無しかな~と。

エフェメラリティ137も使い魔を倒しつつ撃ち込み、

左右に移動しながら弾幕を避ける! どうも後半きつくなってボムですかね~。

GHQクライシスは真ん中下で少々撃ち込みつつ、

交差してくる弾幕を掻い潜る。 スペプラでパターン化安定。

三種の神器 郷の上避けはイマイチ良く分からないので、

下でヒヤヒヤしながら細かい隙間を抜けて行きますw

幻想郷伝説のスペカは全く歯が立たず、

ハードですら取得はままならない感じに。

取り敢えず決めボムで倒せるまで粘るパターンで対処。

3面終了時に3機以上ならおっけーね!(爆



・4面

「マスタースパァァァァァァァクッッッ!!(どや顔」

さてさてやって参りました鬼門の4面。

このステージ如何によってクリア出来るかが左右されるでしょう!

道中は敵の出現場所を把握して、先回りで各個撃破。

弾をガッツリをばら撒かれる前に倒さないとえらい事になりますし。

4面はゆゆ様だと強いんですが、ゆかれいむでもボチボチw

途中ボムを落とす雑魚は必ず倒して回収! 最悪ボムって回収も有りかなと。

中ボスの魔理沙の通常1からえげつなくて、

頑張って避けようとすると星にぶつかってピチュルのでボム。

通常2もどうやって避けきるのか分からない!

アステロイドベルトは左右から星が襲い掛かるし、

前からはでかめの星がくるわで、動体視力が追いつかない!

正直このスペカ安定してる人とか凄すぎでしょwww

安置あるらしいんですが、なかなかどうして上手くいかないw

道中後半もボムを使わずに温存しつつ進行。

中ボス時でボロボロになりつつも、道中でボムを使わなければ、

ある程度決めボム用が温存出来るので、対魔理沙戦で有利になるかと。

eiya6.jpg

ここから続く通常も鬼畜な物になっており、

通常3は四方八方から星がうねって来るので、視野をちょい広めで対応。

運が避ければ取れますが、大抵は詰むことが多いでしょうか・・・。

通常4は星の隙間が尋常じゃなく狭いので、霊夢でもすり抜けられるかどうか><

攻略Wiki見る限りでは誘導でいけたんですね・・・、ゆゆようむで挑戦してみますっ!

スターライトタイフーンはハードまでなら楽勝スペカですが、

ルナだとすりぬけ切れずに事故るので、右上に行って上下のチョン避けでやり過ごしますw

チキン戦法極まりないですが、これもクリアの為と思えばw

ダブルスパークはインパクト程脅威ではないですが、

上手く打ち込めないと時間がかかって、被弾することもあるので、

早期に撃ち込みつつ、素早く射撃上から退避!!

なので星の隙間を縫いつつ、画面の揺れに惑わされず対処。

シュート・ザ・ムーンは簡単な方で、

画面はしからチョンチョンしつつ、下から沸いてくるレーザーに注意。

しっかり魔理沙が飛ばしてくる魔方陣を目で追えば下からはやられない・・・はずw

ということで、どの通常もスペカも鬼畜な物が顔を揃えておりますが、

これでもまぁ、対霊夢よりかは若干救いはあるのかなと思います。




・5面

「♪~こんぶだしきいてるよ~♪」

まずはいきなり沸いてくる敵は怖いながらも下で回避!

以降は、どんどん米粒をばら撒いてくる敵を瞬殺していく。

中ボスのてゐの弾幕は、

通常のくせしてスペカなみにきつい弾幕に。

ハードなら両方問題ないんですが、ルナだと通常1がちょっと速くて無理。

昔はここで満身創痍が多々ありました・・・(遠い目

道中後半も米粒ばら撒いてくる敵に対しては誘導しつつ撃破。

ゆゆ様なら広範囲ショットで非常に楽なんですが(苦笑)

そして次々と沸いてくる硬めの雑魚は、出現位置把握しないと、

詰むことになるので、しっかりと場所を覚えてサクサクと撃破&上部回収。

道中ラストの雑魚を倒してボムをゲットした先には5面ボスで、

良く分からん名前の鈴仙・優曇華院・イナバ(うどんげ)の登場。

某有名サークル狂気の瞳アレンジで、

中毒電波ソングが流行し、初見ホイホイの一因に。

個人的には貴重な制服姿のキャラなのでハァハァしてしまう(蹴

まずは通常1の座薬弾幕は神奈子様の詐欺弾幕と比べれば楽で、

通常2は使い魔倒せば楽になりますが、上手く道をみつけてちまちま回避。

通常3はハッタリ弾幕で冷静に対処すれば問題なし。

マインドブローイングはパターンなんで、

左らへんの空間に入り、左下にずれこみながらまた左の空間のループですが、

結構狭いので、変に被弾したらヤル気無くす弾幕。「えー」ってなるw

イリュージョンシーカーは苦手スペカの一つで、

唯一2ボム使って乗り切るスペカですorz

マインドストッパーは正面で撃ち込み、

幻視になったら正面キープで真下に下がり、

再度一気に被弾しないよう駆け上がる!

これも繰り返しですが、スペカ1よりかは断然難しいですね~。

インビジブルフルムーンは縦避けスペカらしいんですが、

何故か自分は下で弾と弾がくぱぁした頃合を掻い潜りますw

こっちの方が性に合ってますが、霊夢以外の当たり判定だとドキドキします。




・6面Aルート

「えーりん!えーりん!助け・・・ぐはっ!」

6面初クリア到達時は残2ボム3と、やや心許なく、

おまけに6面Aルートはアイテム数が少ないので、最終エクステンドが不安でしたが、

えーりん戦の最中になんとかエクステンドを果たせました(笑)

ロリコンを治す薬を処方して貰いにきた自分を待ち受けるは、

ラスボスで月の住民八意永琳が登場!!

eiya8.jpg


―――ラスボス屈指の鬼畜な弾幕を放ち、

 その圧倒的な弾幕にボムと残機が削られ、

   天文密葬法では残0ボム2と窮地に!―――



通常1から速い上に交差してくるので、

無理だー!っと、思ったらボムらざるを得ないでしょう!!

後の事を考えると、序盤でボムは使いたくないんですがw

天人の系譜はあまり難しくないですが、

あんまボーっとしてると、いつの間にかレーザーの餌食に。

通常2はいきなり現れてくる弾に激突しないように心がけ、

上から流れてくる米粒の間をスイスイとくぐる!

ライジングゲームは鬼畜スペカになっており、

圧迫感が尋常じゃなく、大玉と中玉のコラボが鬼に。

通常3も大玉・中玉のコラボで来るので、どこ抜けたらいいか見極める!

オモイカネブレインは決めボムなので、

時計回りを避け切り、反時計回りになるころにボムですかね~。

通常4はえーりんの中でもかなり簡単と言えるでしょう。

次に控えるは最上級スペカとも言えるアポロ13が控え、

ハードですら避けきれた試しがないですし、

ボムの弾消しも無効とされる鬼畜スペカこの上ない!

そして最後は天文密葬法を迎えるも、

この時点で残機ボム2と、ほぼ瀕死状態でもうダメポ。


―――体力が半分以上でボムを使い切り、

      絶体絶命という中に於いて、

     己の気合避けスキルを信じぬく!―――



霊夢の攻撃力では殆ど使い魔を撃破することができずに追い詰められましたが、

最後は多少運の良さもあいまって避けきることに成功しました!

いやぁ~、えーりんの弾幕はどれをとってもきついのばかり^^;



    (※プレイ動画は他者様のを貼らせて頂いております)




・6面Bルート

「働いたら負けかなと思ってる」byニート姫

初クリア6面到達時は残3ボム0で乗り込むも、

一番最初に待ち受ける雑魚2匹の弾幕に敢え無く圧殺されましたww

それからは空気読んで速攻出来る配置を祈ったんですが、

なかなかそうはいかず、端と端に現れたときのめんどくささといえば・・・。

Bルートなんで、最終エクステンドは余裕も持って迎え入れられ、

ラスボスの前に立ちはだかるはえーりん! 通常1から無理!

壺中の大銀河はAルートよりかは比較的簡単で、

飛ばしてくる輪を右下らへんにでも誘導させれば、

かなり避けやすくなりますかね~。 粘ると事故りやすいので、潔くボムも有りかな。

そしてえーりんを撃破した後には、ラスボスの蓬莱山輝夜の登場!

eiya9.jpg


――永夜抄では一番好きなBGM、

   竹取飛翔が和の雰囲気を醸し出し、

        いざ、ラストバトルへと―――



通常1は上手く自機狙いを誘導しつつも、詰まないように動く!

ブリリアントドラゴンバレッタは厄介で、

レーザーをかわしたと思ったら、光弾とバッシングすることが多々(笑)

通常2は左上に最初は誘導しつつ、一気に下に回りこんで撃ち込む!

これ誘導してないで下避けとか無理ゲーレベルww

ブディストダイアモンドは星とレーザーと自機狙いっぽいのを避けますが、

なかなか狭くて避け辛いし、レーザーがホント怖い。

通常3はえーりんの時よりかは若干マシに見える気が。

とは言っても、画面を覆う弾幕の圧迫感は尋常じゃない(苦笑)

サラマンダーシールドはハードまでなら楽勝で、

しっかりと切り返せるのに、ルナだと切り返しにボムを使ってしまう羽目にorz

通常4はラインの間に身をゆだねつつ、下から忍び寄る楕円形の弾に注意を割く。

ライフスプリングインフィニティは上避けで、

交差する星をすり抜けつつ、さっさとかぐやを撃破したいところ。

大体1~2波目まではすんなりと避け切れるも、以降がぶつかるw

そして最後蓬莱の玉の枝 ‐夢色の郷‐時は、

残1ボム2だったので、早くも勝利を確信したのですが、

全くと言って良いほど切り返せないので、

止む無しでボムを使っ切り返して時間を稼ぎますwww

結局終わってみれば残0ボム2と、かなり追い詰められましたが辛勝。

その後の永夜返しは全部瞬殺されましたwwww(ぁ

取得できるとスコアが美味しいらしいんですが、クリア出来て放心してましたからねw



    (※プレイ動画は他者様のを貼らせて頂いております)




・余談

それなりに時間がかかるだろうと予測してただけに、

サクッとクリアできたのは僥倖と言えましょう。

今回は取り敢えずクリアしただけなので、

今後はスペプラ等で修行しつつ、もうちょい精進したいところ。

次は早速幽冥組で両ルート攻略に挑みたいと思います。

それとルナ挑戦前に、まだハードでクリアしてなかった

紅魔・詠唱組での両ルートクリアしといんたんですが、

やっぱこの2チーム使いづらいんですがががが(ry

一応単機除くハードは全チームA・Bルートクリア出来て満足です!

これで紅・妖・永・風・地ルナ打開でき、

後は主要な作品で残すところは星のみなので、

早速星ルナを挑みたいところですが、

まずは他の機体でもクリア出来てから挑もうかなと。

ベントラーの回収パターン覚えるのめんどくさいし、

ハードですら早苗Bでしかクリア出来てませんからね・・・(絶望




・関連記事
東方風神録 ルナティック 初クリア感想
東方妖々夢 ルナティック 初クリア感想
東方地霊殿 ルナティック 初クリア感想
東方紅魔郷 ルナティック 初クリア感想
スポンサーサイト



プロフィール

omega1349

Author:omega1349
ねむい

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
今日は何の日?教えて慧音先生

まよねーず工場
ブログ リンクリスト
好きなサークル様

シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!

アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
3ET製StarWatch
Present's by サンエタ
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる