同人音楽でもどうでしょう?
―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。
HOME
Sitemap
Links
Category
Prev Month
Next Month
Sample
Sample
黒崎真音-H.O.T.D.
女性シンガー、黒崎真音さんの新譜。
本作は
バイオハザードちっく
なテレビアニメで
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD
のED主題歌。
本作はオリジナルサウンドトラックと同日発売!!
ジャケットはOP同様の様相
になっていますが、
ジャケット重視する人にとっては、前作同様購買意欲が下がるところか・・・(笑)
ということで、本作はOPで岸田教団&明星ロケッツのヴォーカリストとして歌い上げた、
黒崎真音嬢による
ED主題歌集
となっている!!
テレビ放送を見てた人なら分かると思いますが、
毎回変えてくるエンディングソング、結構良いなぁ~と思わされた楽曲が多かった。
しかも
ロックチューン配分が多め
でありながらも、
バラエティー豊か
な楽曲ばかりで、毎回エンディング聴くのも楽しみでした(笑)
どうやら真音嬢初となる1stシングル
Magic∞world
を輩出予定しており、
なんとあのビッグタイトルの
とある魔術の禁書目録Ⅱ
の、
エンディング主題歌をつとめることに!!こりゃもう今後更なる飛躍することが確定されたもんですね(笑)
トラック1
君と太陽が死んだ日
。
アコギテイストのサウンドにピアノで始まり、
すぐにバンドサウンドが展開し、ギターが前面に押し出た形に。
途中そのギターがやや影を潜めつつ静のパートを演出し、
ベースの心地よい粒が聴け、改めてメランコリーなピアノなどで加わりラストのサビに。
儚くも力強いバラードロックって感じですかね。
トラック2
color me dark
。
クリアなピアノサウンドにベースサウンドが映え、
音抜けの良いシンバルサウンドなど、適度な存在感のドラミング。
電子音がアクセントなってますね~。
全体的に静か目に進行していき、起伏はボチボチと言ったところで、
一風変わった音作りのギターが耳につきます。
ラストはノイズ音で終了。
トラック3
Return to Destiny
。
アタック感のスネアサウンドに、へヴィギター。
サビまでミドルテンポでダークさがありながらも、
サビになると結構爽やかに疾走してますね~。
クールで非常にかっこいいイメージで好き!
ギタソロは流麗だけど、メロディアス要素はあまりなく。
トラック4
cold bullet blues
。
儚さのあるピアノサウンドに、
叙情的なギターサウンドで始まる。
シンバル郡の音が耳に付き、
歌唱がややエフェクトがかってるような気も。
ギタソロの泣きのギターはたまらないですね!!
緩やかに入りつつ、泣かせつつも速弾きへ!!
トラック5
Memories of days gone by
。
今までの雰囲気をぶち壊すような明るめの電子音で開幕。
外郭をうっすら覆うシンセサウンドにキック音、
流麗なサラサラした音にコーラスなどで進行していく。
途中ワウがかったギターサウンドもお目見え。
トラック6
Under The Honey Shine
。
こちらはあの神前暁さんが作曲をした楽曲。
序盤から何となく神前さんだなぁ~と分かる曲ですね(笑)
終始穏やかに進行していき、ソフトロックにブラス、
シンセやコーラスなどが入り混じってますでしょうか。
間奏ではアコーディオンちっくな音が哀愁を感じさせる。
トラック7
fuss fuzz
。
イントロだけ聴くとジャズフュージョンちっくな感じが。
ミドルテンポに電子音が鳴らされ、
重低音ベースライン、サビで映えるバッキングなどなど。
ギタソロは適度にエフェクトがかったサウンドで、
間断なし速弾きを披露している。
アウトロでもギターの存在感が映え、
良い感じに他のバンドサウンドと乖離しつつのリフ!
トラック8
The place of hope
。
やや緊張感のある出だしから始まり、
ごりごりテイストのベースサウンドが耳に付き、
ここにきて英語リリックを披露してきてますね~。
若干ノイズ混じりのエフェクトっぽいのがかかってるんですかね。
淡くもサイバーちっくな電子音も印象的に。
トラック9
宝石のスパイ
。
またもや電子音で始まるので、同じ毛色かと思いきや、
朗らからで緩やかなバンドサウンドが展開!!
サラサラと流麗とした美旋律や、
コーラスにストリングスと、壮大さも少兼ね揃えている。
ギタソロではそれらの壮麗さえお湛えたサウンドをバックに、
メロディアスなリフを紡いでいく。
トラック10
THE last pain
。
個人的には、これが一番キラーチューンかな。
最初こそは緩やかに始まるものの、
すぐにテンポアップし、各演奏隊の鮮明なサウンド。
クールなロックチューンになっており、
ドラムロールを含めたややアグレッシブなドラムフィルインや、
映えるベースラインがやはり良いですね~。
間奏ではツインギターによるハモリを展開し、
ピアノと歌唱のみの静のパートを演出し、
改めてバンドサウンドが展開し、エモーショナルな歌唱も。
トラック11
Hollow Men
。
この曲はMUSEの某曲に酷似してると噂になった曲ですね(笑)
英語歌詞にブリッジミュートやらで静かに始まり、
ノイジー気味なギターサウンド、ドラム速射と、
バンドサウンドが展開し、様相はちょいと変わる。
終始耳につくけたたましいギターサウンドは賛否両論分かれそうか。
トラック12
The Eternal Song
。
ギターを掻き鳴らしつつ、軽めのスクラッチで始まり、
ワウがかったギターサウンドも顔を覗かす。
歌メロでは爽やかなロックテイスト。
盛り上げるドラミング、哀愁さをちょっぴり感じさせるギター。
総評→★★★★★★★★☆☆8/10点。
総じてバラエティー豊かで、
ロックサウンドを基調とした楽曲がメインだが、
アタック感・疾走感的には薄めなので、
途中から物足りなさを感じてしまうか・・・。
良曲揃いなのは間違いないが、
これぞキラーチューンと思わせる曲も見当たらないかな。
個人的にはTHE last painがヒットしましたが(笑)
・関連記事
岸田教団&THE明星ロケッツ-HIGH SCHOOL OF THE DEAD
スポンサーサイト
2010年09月30日 |
アニソン・ゲーソン
|
トラックバック(0)件
|
コメント (2)件
|
ホーム
|
次のページ
»
プロフィール
Author:omega1349
ねむい
最新記事
紺碧Studio-Doubt&Trust (11/07)
【ReBless】SSRベルセルク (11/02)
【ReBless】サティ新スキン(LV45) (10/20)
【ReBless】山陰きりん完凸 (10/16)
【ReBless】SSRチェコ、山陰きりん (10/13)
やっぱガチャってクソだわ (10/07)
閃の軌跡3のBGMもいいなぁ (10/04)
ReBlessを楽しむ (09/27)
ReBless面白そう。 (09/18)
【艦これ】2017夏イベお疲れ様でした (09/16)
カテゴリ
未分類 (129)
自己紹介 (2)
メタル(HR/HM) (44)
ブラックメタル (29)
ヴィジュアル系 (109)
同人音楽 (255)
アニソン・ゲーソン (136)
1分で分かるシリーズ (5)
Live (9)
年間ベスト (5)
Game (271)
VOCALOID (15)
個人的良曲チョイス (8)
月別アーカイブ
2017/11 (2)
2017/10 (5)
2017/09 (6)
2016/04 (1)
2015/09 (2)
2015/08 (1)
2015/07 (2)
2015/05 (2)
2015/04 (4)
2015/03 (10)
2015/02 (11)
2015/01 (2)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (10)
2014/09 (3)
2014/07 (1)
2014/06 (4)
2014/05 (13)
2014/04 (12)
2014/03 (12)
2014/02 (10)
2014/01 (3)
2013/12 (5)
2013/11 (6)
2013/10 (2)
2013/09 (6)
2013/08 (6)
2013/07 (9)
2013/06 (2)
2013/05 (11)
2013/04 (7)
2013/03 (13)
2013/02 (9)
2013/01 (5)
2012/12 (6)
2012/11 (5)
2012/10 (5)
2012/09 (13)
2012/08 (4)
2012/06 (3)
2012/05 (9)
2012/02 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (2)
2011/11 (10)
2011/10 (19)
2011/09 (17)
2011/08 (18)
2011/07 (18)
2011/06 (16)
2011/05 (25)
2011/04 (28)
2011/03 (24)
2011/02 (22)
2011/01 (17)
2010/12 (24)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (33)
2010/08 (34)
2010/07 (26)
2010/06 (29)
2010/05 (35)
2010/04 (30)
2010/03 (30)
2010/02 (25)
2010/01 (22)
2009/12 (21)
2009/11 (23)
2009/10 (26)
2009/09 (18)
2009/08 (21)
2009/07 (25)
2009/06 (21)
2009/05 (49)
カレンダー
08
| 2010/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
今日は何の日?教えて慧音先生
まよねーず工場
ブログ リンクリスト
東方同人CDレビューをされているブログです。
【深紅い華 様】 音楽・漫画が好きな方のブログです。
【妖精帝國 臣民コンソーシアム 様】 妖精帝國を応援されているブログです。
【フィドルはかく踊りき 様】 同人音楽が好きな方のブログです。
【蟻屑と雨空-レビュー強化月間- 様】 幅広いジャンルをレビューし、更新頻度も高し!
【Speeeeed!! 様】 あの快男児muvさんのレビューブログ!
【pine_apple! 様】 熱いパッションでお贈くりするレビュー!喝采せよ!
【跳び跳ねる光の反物質 様】 神霊廟Hard妖夢33億勢。色々と交流させて貰ってます!
【ふたなりとSTGと放尿日記 様】 元東方勢による奇人ふたなり氏がお贈りする日常やcaveシューティングの打開・攻略を綴る日記!
【紅魔郷好きが色々と 様】 紅Exプロのアリエス氏のブログ!毎日紅ExNBしてますよ!
好きなサークル様
KOKOMI嬢の歌声と橘さんのオーケストレーション極まる曲が融合した曲のクオリティーの高さは凄いです。 打ち込みから、完全なるバンドサウンドになったのも良いですね。
打ち込みながらも、どんどんサウンドに厚味が。 壮大さやドラマティック性、 エフェクトがかった歌唱で、独特の世界観に。
毎度素晴らしいアレンジセンス!! ミドル・ファストテンポ共に飽きさせない。 徳南さん、九宝時さんの演奏力も驚異。
圧倒的なテクニカルプレイを魅せるギタリストyukiさん。そしてパワフルな歌唱力でキラキラなメロスピを牽引するFukiさん。まさに最強のコンビ!!
人気声優を起用した語りが印象的。 旋律も美しく、ストリングス攻勢はツボ。 メジャーシーンに於いても活躍を期待。
くさいファンタジックメタル。 セリフは・・・個人的にはなんとも(笑)
時々出してくるツインボーカルがいい! 3rd、4thアルバムは傑作です。
シリアスな楽曲が良いサークル様。 一つのアルバムに対する世界観の構築は見事!
シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!
ヴィジュアル系の流れがありつつ、 ハードロックやメタリックサウンドを披露! 非常にキャッチーで、窓口は広しっ!
アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
東方ハードコアアレンジ! まだEPしか出してないが、早くアルバムが聴きたい。 今後化けそうな・・・予感(笑)
打ち込みによるオリジナル楽曲。 イトケンなどのRPGテイストのサウンドが好きなら必聴!! 最近では魅力あるジャケット故に、 某メタルバンドからジャケットの依頼をされたとか(笑)
生のバンドサウンド&複数のヴォーカル編成! ダーク且つシンフォニックさやメロウさを兼ね揃る。 男性のセリフやデスヴォイスなども入り、 蠱惑的な楽曲ですぐに魅了されたサークル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
Present's by
サンエタ
お使いの環境ではこのFlashは動作しないようです。動作環境の報告は
3ET
までお願いします。
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる