fc2ブログ

―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。

【10-】年間ベスト【1位】

TOP20-11位、番外編に引き続きラストのTOP10発表でも。

★対象期間・作品
2008 12/29~ 2009 12/28迄のアルバム作品(シングル除く)
2008年の冬コミ作品は今年分に該当するという事です。
1アーティストにつき、1作品。


今年も数多くの作品が輩出されてきた中で、

自分が選ぶTOP10とは!?・・・選ぶのに悩みました(笑)

だって、どのアルバムも良いんだもんっ!!

ではでは、今年最後の記事にして集大成の発表を・・・。









☆10位→Anaal Nathrakh-
In the Constellation of the Black Window

l_0373141ba8c34ecf9d463b79dae2d95b_20091229102825.jpg
その狂気染みた作品の凄味・・・まさに超強烈で苛烈極まりない。
グラインドコア・ファストブラックの中間レベルだが、
どの楽曲もぶっとばした物ばかりで凄まじいの一言。
前作がちょいと落ち着いてしまってたので、今作の路線復帰には嬉しい限り。

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-78.html









☆9位→少女病-黎明ローレライ
黎明

今年メジャーデビューを果たした少女病夏コミケ同人作品。
疾走感溢れるロックテイストに、大仰なストリングスの応酬にやられましたね~。
ミドルテンポの楽曲も飽きさせないのも素晴らしい。

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-149.html









☆8位→Chthonic-Mirror of Retribution
Chthonic-Mirror of Retribution
アジア圏を代表するシンフォニックブラックメタルバンド。
台湾本国での人気は非常に高い。日本もブラックメタルの人気が上がって欲しいもんだが(笑)
去年のシンフォブラの筆頭Cradle of Filthの8thも相当良かった。
ブラック×シンフォニック・クラシカルの相性はガチ!

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-193.html









☆7位→摩天楼オペラ-ANOMIE
coverx_20091229102637.jpg
若手ヴィジュメタの一翼を荷う摩天楼の1stフルアルバム。
ホント好きなバンドだけに今後の飛躍を祈りたいところ。
もっと大胆なシンセサウンドをフューチャーしてほしいところ。

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-70.html









☆6位→六弦アリス-紅蓮の少女 ~その名を呼ぶは、死神なり~
紅蓮の少女
正直新興宗教 万華教とどっちを選ぶかで苦悩しました。
純真セイレーンと白の慟哭が個人的アリスTOP2ですから・・・。
紅蓮の少女で本格的に好きになったから、こちらをノミネート(笑)

レビュー記事→なし
















☆5位→ヴィドール-Esoteric Romance
esoteric romance
メジャー1st。 もう言うまでもなくオカルトロマンスの面影は薄く・・・。
しかし、舞夢・Puzzle Ring等のシングルも良いが、
アルバムトラックも非常にインパクトのあるサウンドが多くヘビロテが止まらなかった作品。
Cherryではイントロから鳥肌物だったが、「た~ねまき、た~ねまき」とという歌詞で幻滅した(笑)

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-3.html









☆第4位→Asriel-永遠に捧げし凍てつく眠り
as_20091229102456.jpg
メジャー1stのunveilと非常に悩みましたが、
こちらの方がリピ率が高かったので、9thの方を。
8thがイマイチ合わなかったけど、今作のメロはAsrielの好きなメロ。
でも8thが合わなくて、6thが大好きってのもなんかおかしいような(ぁ
バンドメンバーを従え、よりサウンドに厚みを持った09年のアズ。

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-178.html









☆第3位

Demetori-闡提宗祀~Offering to The Sukhavati

闡提宗祀
東方メタルアレンジサークルでは、一番上質なアレンジを提供してるんじゃないでしょうか。
原作を損なわず、圧倒的なアレンジセンスとテクニカル性を誇る!!
インストアルバムでは断然TOPですっ!!!

レビュー記事なし→なし





☆第2位

Unlucky Morpheus-
So That A Star Shines at Night Sky

So That A Star Shines at Night Sky
正直アンキモ作品は例外なくどれも最高にツボです。
まだ活動して1年ちょいというのに早くもアルバム5枚も輩出。
特にこの作品が好きなんですよね~。
君のぞプレイはしてますが、特に何とも思いませんでしたが(何
派手なギタープレイ・華美な機械音・力強い歌唱力。
どれをとっても素晴らしいんじゃないでしょうか。

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-122.html









☆第1位

D'espairsRay-REDEEMER

28611201_1438463536_20091229102456.jpg
2,3月辺りは多くの人気V系バンドの新譜ラッシュでしたが、
群を抜いてこのアルバムを聴きまくってました(・∀・)
サディが思いのほか中途半端な新譜だっただけに(笑)
08年のシングルは大きく音楽性を変えてきたディスパ。
インダストリアルサウンドは健在だが、
ゴシック・ダーク成分が薄れてしまい、マニア向けと豪語出来にくくなったかもですね。
ラップにキャッチーなメロディーになるわで(笑)
「浮遊した理想」みたいな曲はもうでないのかぁー!!??
でも、何だかんだでこのアルバムは好きです。大好きです!!(///)

レビュー記事→http://omegatepodon150.blog85.fc2.com/blog-entry-11.html












はい!以上こんな風になりましたっ!
皆様にとっての今年のベストアルバムとは何なのでしょうか?
非常に気になる所ではございます。

それでは良いお年をお迎え下さい。
並びに、来年もblog更新続けて行きたいと思いますので、
ご愛顧のほど、宜しくお願い致しますm( __ __ )m

・関連記事
【20-】年間ベスト【11位】
年間ベスト【番外編】
スポンサーサイト



プロフィール

omega1349

Author:omega1349
ねむい

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
今日は何の日?教えて慧音先生

まよねーず工場
ブログ リンクリスト
好きなサークル様

シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!

アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
3ET製StarWatch
Present's by サンエタ
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる