fc2ブログ

―――同人音楽・エロゲメインにレビューを書き綴っていきますか~。

妖精帝國-Gothic Lolita Doctrine

妖精帝國の新譜。
妖精帝國

ベストアルバムに当たる本作は、
前作のGOTHIC LOLITA PROPAGANDAに次いで2枚目である。
ちょうどPROPAGANDAのアルバムが出た辺りでこのユニット知ったんですよね。
マイミクの方からアルバム借りてはまって以降、かなりループして聴きました。
そしてそのアルバムより数ヵ月後に出されたゲームGUN-KATANAの主題歌を
つとめた妖精帝國と同一視される電気式華憐音楽集団のRaison d'etreで
本格的にはまった歌声でもありダークサイドな楽曲でしたよ・・・。
それで本作はベストなんで、一曲目以外は全部既発物。
なので、聴く分には新鮮味はないかな(笑)


トラック1Gothic Lolita Doctrine
コーラスから始まるが、かなり壮大な幕開けだっ!
シンセ&コーラスからバンドサウンドへの盛り上がり。
開幕に相応しい妖精帝國の世界観を構築した一曲でしょう。

トラック2Valtica
ゆい様が早口で歌う!!いつ聴いても良い歌声><
打ち込みサウンド、ダークなシンセと機械音。
何気にベースが地味に活躍してますな。

トラック3機械少女幻想
リードギターから始まり、打ち込みで疾走。
妖精帝國の楽曲群の中でもAlte Burgに並ぶ攻撃的サウンドかな。
ゆい様の何を言ってるか全く分からない高速詠唱も好きだな(笑)

トラック4赤い扉
妖精帝國御馴染みのクラシカル性を持ち合わせたヴァイオリン!
弱い打ち込みと共に疾走するが、やはり摩擦楽器が効率的にアクセントに。
聴き取り辛いがキーボードソロとヴァイオリンソロも必聴物です。

トラック5Schwarzer Sarg
三ヶ月連続リリースシングルの第一弾楽曲。
当時は毎月新譜を楽しみにしていたもんです。
ダークゴシカルロック。怪しさ全開の弦楽にコーラス。
壮大さあり美しさあり代表曲に成り得る一曲かな。



トラック6Hades:The bloody rage
三ヶ月連続リリースシングルの第二弾楽曲。
個人的には連続リリースの中では一番好き!
何故ならドラムサウンドがかなり生に近いためで、
よりメタルサウンドに近づいたからです。ギターも重低音!
思わずサビの疾走パートはヘドバンしたくなりますよ(笑)
シンセの控えめなネオクラ風味なサウンドもまた良し。
後半には所々バスドラも入るなど、メタラーにも納得の楽曲。



トラック7Wisdom
こちらも疾走する楽曲。シュバイツァーのカップリングには勿体無い!
充分A面で出せるクオリティーを誇ってるのに。
でもシュバイツァーの亜流っぽい感じは出てるからカップリングで止む無しか。
橘氏のギターもそれなりに唸っていますぞ~。

トラック8Destrudo
うっすらと聴こえるシンセ。前面に出るギター。
なんか一部歌詞がHIPHOPっぽく聴こえる。
魂やら霊やらの単語好きだな~、ゆい様(笑)

トラック9彩の無い世界
神秘的なシンセとヴァイオリンサウンド。
まったりとしたバラード調ですが、やはり弦楽が入るだけで
そこはかとなく耽美というか、贅沢なものに仕上がりますね。
終盤には打ち込みと共に、ややテンポアップ。

トラック10至純の残酷
前作のベストアルバムの式典模様を収録されたバラード。
ホントこの曲は切ない・・・。ゆい様の歌い方もグッとくるけど、
バックサウンドが泣きや哀愁さを誘う。泣きのヴァイオリン!!
聴けば聴くほどはまっていきます。
後半のテンポアップは賛否が分かれそう。無くてよかった。

トラック11Simulacra
何となく分島花音っぽい感じがしますね。
チェロっぽいサウンドと打ち込みが交差するミドルバラード。
特にメロも聴き入る所がなくやや退屈か・・・。

トラック12霊喰い
アニメ霊喰のタイアップ曲。
歌詞の「くるくる」というフレーズはやはり名物でしょう(笑)
コーラス・弦楽・打ち込み・疾走と、いつも通りの楽曲。
ベースの打ち込みも結構聴こえてるのはいいですね。

トラック13Alte Burg
機械音で始まり、突如攻撃的に疾走するナンバー!
妖精帝國はもっとこういうアタック感に特化した曲を出して欲しいですね。
バンドサウンド&ヴァイオリンサウンドが攻める攻める!!
ラストのスネアとかブラストビート並みの速さ。

トラック14Weiβ Flugel
三ヶ月連続リリースシングルの第三弾にして最終曲。
美しい旋律のバラードソング。
盛り上げ感がもうちょっと欲しかった。
Bメロのリフとヴァイオリンサウンドはいいけど、サビにもうちょい展開があればなと。




総評→★★★★★★★★☆☆8/10点。
PROPAGANDAの楽曲群と比べると、
ハードコアさやキャッチーさは薄いかな。
橘氏のメロウなリフが聴きたいこの頃。
それと東名阪の式典のチケが手に入らない!(泣
スポンサーサイト



プロフィール

omega1349

Author:omega1349
ねむい

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
今日は何の日?教えて慧音先生

まよねーず工場
ブログ リンクリスト
好きなサークル様

シンフォニック東方でお馴染み! 毎度大仰なオーケストレーションを聴かせてくれ、 歌唱面もグングンLEVEL UP!!

アレンジャー高瀬さんのシンセワークは必聴! 打ち込みながらも満足度が高いサウンド。 プログレやドラマティックさを有したスピードメタル!
FC2カウンター
StarFirstWatch
3ET製StarWatch
Present's by サンエタ
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる